2017年07月28日

カラスのイタズラ

畑のトマトが 赤くなり始めました。そろそろ取れるかなと思っていたのですが、朝畑に行くと 地面には、カラスに食い荒らされ落ちているトマトがいっぱいです。トウモロコシが終わり、スイカも収穫が終わったので カラスの狙い目はトマトになってしまいました。本当に困ります。そしてイノシシも出没します。大豆や人参を蒔いた所は踏み荒らし お隣さんの里芋もたくさん食べられています。カラスは糸をまわりに張るといいのですが、イノシシはまわり一面ネットを張らなければなりません。本当に困ります。face07
  


Posted byタツヨat 22:22 Comments(0)

2017年07月15日

黄色いスイカ見て下さい。

今日も暑い日が続きました。スイカ マクワウリ インゲン キュウリ 枝豆と収穫しました。この前お知らせしました、黄色いスイカが 収穫できました。外側は、黄色ですが、中は真っ赤です。黄色い皮がとても綺麗で目立ちます。まだ我が家では食べていません。切るのも食べるのも楽しみです。いつ食べようかしら?
  


Posted byタツヨat 20:36 Comments(0)

2017年07月09日

スイカとマクワウリ

暑い日が続きます。ここ数日野菜の収穫をお休みしていたので今日は、インゲンやキュウリいろんな野菜を取りました。スイカとマクワウリも初収穫です。今年は雨が少なくなかなか肥料も
効かずあまり成長がよく有りませんでした。なんとか収穫です。しかしまだたくさんなっている実が最後まで収穫できるかどうか心配です。小玉スイカをたくさん作っています。最近は大きなスイカは売れません。我が家でも大きなスイカは切っても冷蔵庫に入らず困ります。小玉スイカも美味しいです。外側が黄色いスイカもあります。収穫したらまたご報告します。
  


Posted byタツヨat 22:27 Comments(0)

2017年07月08日

農機具展示会

年に一度 三日間にわたって吉田公園で農機具展示が行われます。昨年は、行かなかったのですが 、今年は主人のお姉さん達を誘って出かけてみました。毎年のことで、県下のJAが皆さんいらっしゃるので 大賑わいです。手袋を買ったり剪定ばさみを買ったりしたのですが、最後に 立ち寄った店頭で精米機があったのでつい買ってしまいました。我が家では十年程前から田んぼを始めた為 精米機は持っていませんでした。玄米をコイン精米に持って行っていました。これでで精米まで出来るようになりました。お客様に待っていただかなくてもよくなります。けっこうよく売れるんです。我が家のお米!
  


Posted byタツヨat 22:13 Comments(0)

2017年07月02日

ビフォーアフター

5月始めに植えたショウガを一度は、草取りをして綺麗にしたのですが、最近の雨と 高温で雑草がみるみるうちに伸びて来ました。芽が出て来たショウガが見えなくなってしまいました。ショウガだけではありません。里芋はまだましですがオクラや落花生もすっかり草に覆われてしまいました。草取りは やはり人の手で丁寧にしなければなりませんので、ここ数日は出荷用の野菜を取りながら時間の有るときに草取りをしています。暑いです。とても、、、、
写真は草取りのビフォーアフターです。
  


Posted byタツヨat 21:50 Comments(0)