2016年11月28日

リンゴが いっぱい

昨日は 飯田市のお隣の高森町へ毎年恒例のリンゴをいただきに向かいました。松川インターチェンジを降りると 直売所の もなりん で リンゴ祭りをやっていたのでつい買ってしまいました。お友達のお宅で リンゴをたくさんいただきましたが ぐるぐると直売所めぐりを してしまい車は荷物でいっぱいになりました。お買い物ツアーですが、とても楽しかったです。また来年も出かけます。
  


Posted byタツヨat 18:53 Comments(0)

2016年11月22日

大量の里芋、、、、女早生

27日に開催される アグリフェスタしみずに出荷する詰め放題用の
里芋女早生をきのうからしたくしています。30kgのコンテナに六杯程 掘り上げてきて 一つ一つ綺麗にして出荷します。大量の里芋なのでなかなか大変です。お友達が今日もお手伝いに 来てくれましたが、まだ終わりません。もう少し 明日頑張ります。
  


Posted byタツヨat 19:01 Comments(0)

2016年11月20日

在来の蕎麦

今年は 蕎麦を二種類蒔きました。毎年蒔いている北海道産の蕎麦と昔ながらの両河内にあった在来の蕎麦を蒔いてみました。交配しないように 北海道産は茂野島に 在来は離れた山の上に蒔きました。下の畑の蕎麦は早く実が黒くなったのですが 在来はやっと今黒くなりました。二日ほどかけて今日拾い終わりました。すごく背丈が高く実も良く付きました。脱穀が楽しみです。
  


Posted byタツヨat 22:15 Comments(0)

2016年11月14日

那谷寺の紅葉

朝 ホテルから 小松市の那谷寺に向かいました。岩山に掘られた穴の中に お地蔵さんが置かれていて、とてもいい雰囲気です。ずっと前に 、、、40年ぶりぐらいで訪ねました。紅葉も素晴らしく昔訪れた時より感動しました。御朱印もいただき いい思い出になりました。お昼は近江町市場で海鮮丼をいただき カニもたくさん買いお土産が出来ました。みんなでカニパーティーします。
  


Posted byタツヨat 13:58 Comments(0)

2016年11月13日

五箇山合掌造り

今日は農協の営農サークルの仲間たちと 金沢市へ向かっています。いま 白川郷の展望台から下の村を眺めて駐車場へ向かおうとしたら さっきまですいていた道が渋滞し全く動かなくなっています。仕方ないので高速に乗り五箇山合掌造り集落に来ました。こちら側は 割とすいていてゆっくりと見物出来ます。お天気もよく紅葉シーズンなので何処も混んでいます。金沢も混んでいそうです。
  


Posted byタツヨat 12:12 Comments(0)

2016年11月12日

玉葱の植えつけ

農協に頼んでおいた玉葱の苗が来たので 今日は 植えつけをしました。1週間程前に マルチを張っておいた畑に五百本植えました。また 自分で種まきをして育てた苗も三百本ほど植えました。玉葱の苗は発芽も育てるのもなかなか難しく ここ何年も上手くできませんでした。今年はなんとか少しでも自分の苗が出来ました。来年は、もっと上手にたくさん作りたいと思います。あと千本苗がきます。頑張って植えつけします。
  


Posted byタツヨat 22:19 Comments(0)